1DXmark2購入

題の通り、ついに購入してしまった。
キヤノンフラグシップ機『EOS-1DXmark2』

はい、完全にオーバースペックです。分かってます。けど欲しかった。憧れちゃった。仕方ありません笑
流石にポチるのは手が震えた。注文確定を押すまでに4時間かかっりました笑

いや〜〜いい笑ちゃんと1DXmark2って書いてある(当たり前)
いざ開封!
…カッコいい。洗練されすぎてて高級感ありすぎで1D系だけが持っているこの感じは一体なんだろうか。

この個体は実は新品ではなく、マップカメラさんでシャッター回数1000回以下の超美品で、写真で見たときは結構傷あったように見えたけど開けてびっくり。
この写真でわかるかわからないけど傷一つもない本当に綺麗な物でした。

私のカメラ遍歴はと言いますと、、、
PENTAX K30を最初に購入してカメラの世界にのめり込み、
Nikon に憧れD7000を使い写真の奥深さを知り、
フルサイズとEVFに興味が湧いてSony α99を使い、
やっぱりEVFじゃない。筐体に絶対的な信頼が欲しい。とか思いつつも99もいいカメラだったので満足して使ってたんですが。。。

NikonからZシリーズ、CanonからはEOS-Rが発売。ってことになってちょっと落ち着いてたカメラ熱が一気に沸点越えてどっちかを買う!って燃えてました。

ネットで調べて、カタログ見てあーでもないこーでもないとこの二機種で悩んでたある日、ふと思ったんです。
あれ、新品でこれ買うんだったら中古で1DX買えるんじゃない?
え。だったらそっちのがいいじゃん。とりあえず触りに行こう。
「そうだ、ヤマダに行こう。」てな感じで池袋のヤマダ電機さんに向かい、1DXの実機を触った瞬間、やっぱこれだよね。いや、これだわ。うん。これしかない!ってことになり、1DXを中古で買おうと思ったんです。
そこからずっと調べてて、やっぱり1DXは高速連写機だけあってあんまり綺麗な個体のこっってないんですよね。mark2出たばっかでもないし。

あーやっぱそうかーんーでもEOS-RもZも1DXの後じゃあ全く惹かれないなー、、とか思うようになり、簡単に買い換えられるものではないし、無理してでも買ってもっと本気で写真を極めよう。と心に決めてmark2を検討し始めました。

実際のところ無印(中古)と2(新品)の値段差は約30万円。
性能差はあるし、自分の欲しい画は確実に2だったけど、30万はでかすぎた。そこでmark2Nの中古にしよう!って思って調べてたらこの個体に出会ってしまい、逃すわけにはいかぬ。と思い購入してしましました。

文ばっかりでごめんなさい笑そろそろまた写真載せます笑
いやーカッコいい。そして綺麗じゃないですか?
軍艦部も傷一つないです。

1DXmark2にはCFカードとCFastカードのスロットが1つずつあります。
私はそこまで長時間連写しっぱなしってことは無いのと、記録メディアにまでお金をかける余裕はないのでCFにしました。
SanDiskさんのExtremePro 32GBを購入しました。これまたマップカメラさんで。
お世話になってます笑

ちなみに、今回載せてる写真は父のFUJIFILM X-E2で撮影してます。

ボディだけすごくても仕方ないので、レンズもしっかり選びます。
てことで次回はレンズ編。
最後までお読みいただきありがとうございます!
乞うご期待笑

stimaging

撮影依頼、ご質問等お気軽にご相談ください

0コメント

  • 1000 / 1000