上野動物園にて

初めて1DXMARK2を持ち出しました。
上野動物園で望遠をテストしようかなと。
あいにくの雨。
ついてない…
カメラを濡れないようにしなければ!
ということで応急処置。
寒くなったら着ようと思ってたUNIQLOさんの超極暖。こんなとこで使われました。
面白いのが、すごい使いやすい、レインカバーに最適笑  袖で結べるしね!

そんなに激しい雨じゃないのでこれでなんとか対応できました。
そもそも防滴はついてるので!

曇り空の中どんな写真が撮れることやらと希望と期待と嬉しさと、半分ニヤニヤしながら歩いてました。
遠足の小学生に引かれてたかも笑


最初に出会ったのはこちら
Exif
ISO:1000
SS:1/125
F:5.6
283mm
Adobe Lightroomにて編集
すみません。肝心な動物の名前忘れました。
正確には見てませんでした笑
いかがでしょう。本当に初ショットレベルなので全く性能活かしきれてない感笑
気にせず撮り続けます。
Exif 
ISO:3200
SS:1/320
F:8.0
468mm
Adobe Lightroomにてraw現像
これは分かります。カワウソです。ちゃんと看板見てました。(知ってた)

どうでしょうこの質感。
これでiso3200ですからね。
感動です。
こーゆー画が撮りたくてMark iiにしたんです。
コントラストと濡れた毛並み、そしてこの水の質感。半端なくないですか?
え、私だけ?笑
Exif
ISO:2500
SS:1/160
F:8.0
244mm
Adobe Lightroomにてraw現像
サイです。これも質感が素晴らしい。
本当にいいカメラ。そして望遠でこの解像度ですからね。
解放は若干甘いかなーと。けどここまで絞ればかなりシャープな画を吐き出してくれます。
早く明るい光のたくさんあるところに持っていきたいです。
Exif
ISO:640
SS:1/250
F:8.0
388mm cropped 
Adobe Lightroomにてraw現像
嘴と木の質感にやられてます。
本当にいいカメラです。
当たり前だけど笑
撮ってて楽しい。本当に。
ただ一つ言えることは、

とっても重いってこと

これは良くも悪くもです。
幸せな重みですが、交換レンズ、iPadを入れたリュックを背負ってこれ手に持って一日中振り回すのはなかなかしんどいですね笑
けど、ここまで揃えたらもう機材のせいにはできません。
心身ともに鍛えて、精進してまいります。

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
Instagramにも写真載せてますので是非ご覧ください。

次回は標準ズームレンズレビューしたいなーと思ってます。
購入迷ってて、こんなの撮ってみて欲しいとかございましたらInstagramにメールアドレス貼ってるのでご連絡いただければできる範囲で対応してさせていただきます!

ではまた次回。

stimaging

撮影依頼、ご質問等お気軽にご相談ください

0コメント

  • 1000 / 1000