Tama Zoo
多摩動物園に撮影に行ってきました。
はい、また動物です。
少し今のシステムにも慣れてきたので練習です。
いるかわからない山に探検に行くよりもまずは確実に居る動物園を攻めるのが練習には間違いないでしょう笑
f/8.0
1/800 秒
600 mm
ISO 640
Canon EOS-1D X Mark II
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 015
動物園の撮影のレポートでいきなり蝶々載せてしまう自分もいかがなものかとおもいますが、初めて昆虫館というブースに入って撮ってみたので載せてしまいました笑
おっきい部屋(ド−ム)みたいな中に数え切れないほどの昆虫?虫?が飛び交っていました。
日頃昆虫目当てに撮影に行かないのでいい機会、いい経験になりました。
いつものシグマさんで撮影です。やっぱり被写体が小さいので難しいですが、止まってくれているときは動かかなり少ないので(当たり前ですが笑)狙えばこういった写真が撮れます。
昆虫狙うのも楽しいですね。被写体決めてあのクソでかい装備持ってシャッター切ってたら何狙ってても楽しいんですけどね笑
初めて昆虫館に入ったと書きましたが、全くの無知で入ったので結構焦りました。
何に焦ったのかというと、昆虫館内の温度と湿度です。まあ、動物園に行ったの自体が真冬なのでより一層なのかもしれませんが、館内は徹底的に空調が管理されています。
なにが言いたいかというと、曇るんです。いきなり入ると。
昆虫が逃げないためか、二重扉になっており、そこの間は館内と外との中間くらいの空調だったので、そこでカメラを慣らすべきでした。危うくレンズ内に結露するところでした。
皆様は最初からわかってるかもしれませんがお気をつけくだされ笑
f/8.0
1/500 秒
600 mm
ISO 400
Canon EOS-1D X Mark II
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 015
このチンパンジー、ファンサービスがすごいんです。
この被ってる布で顔を隠したり見せたりしてオーディエンスの反応を見て喜ぶんです。
偏った感性かもしれませんが人間がチンパンジーに見られているような気分でした。
皆さんもよく見かけると思います。動物園にガチガチのカメラ持ってくる人。もちろん自分ものそ一人なのですが、このブースにも数人いらっしゃって、チンパンジーが布をめくった瞬間に記者会見で偉い人が頭下げた瞬間並みの連写の嵐笑
1dxとd5の音が響き渡ります。
それに参加できているのもなんだか嬉しいような。。。
ボディ見なくてもシャッター音だけで機種わかっちゃう時点で変態だと思いますけどカメラやってる人ってそうですよね?????笑
f/10.0
1/320 秒
150 mm
ISO 200
Canon EOS-1D X Mark II
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 015
f/10.0
1/320 秒
484 mm
ISO 200
Canon EOS-1D X Mark II
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 015
どうでしょう、美しくないですか?4Kテレビの広告のような1枚になりました。
色の濃淡、さらに複雑な彩色も潰れることなく綺麗に出してくれます。
質感も素晴らしい。
これはiso200ですが、感度上げても質感ちゃんと出るんですよね。さすが1dx。
このレンズ、賛否両論あるようですが、絞るとかなり解像度高いですよ。ご購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
f/8.0
1/800 秒
546 mm
ISO 640
Canon EOS-1D X Mark II
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 015
f/9.0
1/640 秒
600 mm
ISO 320
Canon EOS-1D X Mark II
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 015
猿山!!!
動物園に来ると猿山は必須ですね。何時間でも見てられます。
一瞬一瞬の微妙な表情を撮りたくて、気がつくと連写しちゃいます。
あとで写真整理するのが大変なんだよなー笑
ちなみに、何枚かあげてますが、これもテレ端です。やっぱり600ミリで開放だときついですが、しっかり絞ってあげればここまで解像度上がります。
いいレンズですよほんとに。
猿とってるとなんかポートレートとりたくなるんですよね笑
まあ、写真始めたきっかけも、メインもポートレートだからかもしれませんが。
とまあこんな感じで今回も緩く動物園に行ってきたレポートでした。
最後までお読みいただきありがとうございます。
これからも緩くあげていきたいと思いますのでまたお付き合いいただけると嬉しいです!
今度はポートレート載せようかなーなんて、、、
では次回!
0コメント